愛知県知事選挙の期日前投票を、21日に済ませました。
今まで、一度も選挙を「棄権」した事はないのですが…。近所の人目に触れるのが
嫌で、最初の1回しか「投票日に投票」した事がありません。というか、投票所の
小学校に行くと、市役所に勤める消防団の先輩とか会いたくない人がいるんで嫌。
てな訳で。今まで一番最速。何と、投票開始日の本日、21日に豊橋市役所地下
1階の会議室に開設されている「期日前投票の投票所」で「一票」入れて来ました。
介護のお仕事なんで、土曜も、日曜もないので、早々に行ったって訳です。
夕方19時なので、「混雑してるかな?」と思ったんですが、私が投票した5分程度の
時間には…投票していたのは、私一人でした。エライ!私(爆)。まぁ、駐車料金
300円も、投票所で申請すれば無料にしてくれますしねぇ。即、帰宅しましたけど。
ただ。その時にいた「人事課」の方が。3年前に「民間企業経験者」の市役所職員
採用試験の時に…「今年は、優秀な人材が集まって下さり、大変嬉しいです」と
一生記憶に残るであろう言葉を残して下さった方で…相手は覚えてないでしょうが。
その「優秀な市役所職員候補」の中で…試験成績、最下位は私…かもなぁ(爆)
本当に「場違いな時と時間と場所」に呼び出されたのは、豊橋市主催のある
写真コンテストで、最上位の「推薦」を頂いて、表彰式に出た時みたいでしたね。
場違いな場所にいる事を自覚する私がそこにいました oTL さて昨日の続き。
結局、認定介護士は「介護福祉士」の最上級って事なんですか?
どうも、ヘルパー2級、国家試験「介護福祉士」の上に、「認定介護福祉士」だとか。
要は「施設長」と同じぐらいのスキルで「人に介護の教育指導する立場」とか。
つまり、「チームリーダー」とか、主任級の技能を持つ方に箔を付けるような。
一方で、介護福祉士試験の受験に必要な600時間を450時間に短縮へ
なんて話も出ているようですね。先に書いた通り、半年間、施設を「休職」して
認定されている専門学校で「スクーリング」を受けるのは無理。夫婦共働き
で何とか生活できるかどうかの、「低賃金の介護福祉業界」なのに。
夫が半年間も休業して得た資格で、今後給料がアップする分と、半年間の
休業期間での「損失」を量りにかけたら、本当に微妙ですもん。私のように
独身で扶養がなければ、半年、気分転換がてらに喜んで通学しますけど。
全然関係ないけど、KARAが解散したら、ラグーナ蒲郡はどう対応する?
という事が気になりました。昨年のイルミネーション点灯式ではKARAの
ファンが5000人も集まったそうですが、当日、会場に行った皆さんは
本当に運が良かったですよね。まさか、イベントの翌月には解散だもの。
にしても。解散したら、広告に載るKARAのメンバーの写真はそのまま
使用できるのか?KARAがデザインした「蝶のイルミネーション」は2月まで
展示するのか?思わぬところでラグーナ蒲郡も有名になってしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント