« コーギー犬に襲われる(笑) | トップページ | 電車男、本人登場…なのに? »

想定外の現場~電車男登場?

※この記事には海外系サイトからトラックバックがある為、投稿を禁止しています

どうやら、電車男本人が登場するというので、番組を見たのですが

もっぱら「ラジオ派」の私は、普段はあまりテレビを見ていません。
でも一応、テレビ欄を確認して、気になる番組があれば録画して見て
いるのですが…。今日のテレビ欄を見て、思わず(笑)でしたね。
放送局が違うのですが、狙っているとしか思えない内容。

1:新婚さんいらっしゃい…新婦がロリータファッション

毎回、色々な新婚さんが登場しているようですが、今回は新聞欄にも
しっかりと「ロリータ」の文字ですから、反応した人は多かったのでは?
私も街中で堂々とゴスロリの格好で歩いている方を見たばかりで。
確かにそういう方が結婚すれば、新婚さん…に出るのも当然なのか。

山瀬まみさんは、割と肯定的に話をしていましたが、問題は三枝さん。
理解不能の嵐のようで、思わず椅子から転げ落ちてのたうち回り。
でも、新婚さんの話の内容はしっかりしていて、どんな人でも結婚に
至るには真剣だという事でしょうか?こういうのもアリと思いましたね。

2:想定外の現場SP…リアル(本人)電車男登場?

恐らくは、フジテレビの社内LANへの接続作業なんでしょうが、
パソコンに配線をしている光景を見ていると、何だか懐かしくなり
ましたね。自分も社会人になったばかりの頃に28.8kのモデムを
購入して、草の根ネットに接続。チャットも毎晩していました。

今は、自分の生活サイクルも変わり、チャットもここ数年して
いませんが、チャットの光景を見て懐かしくなりましたね。気が
付けば、もうこんな時間?なんて事もありました。90年代後半。
当時ようやく簡単な顔文字が登場した頃だったと思います。

その手があったか orz 電車男の登場???

という訳で、もうお気づきでしょうが、本人ではなく、チャットで
フジの女子アナとの対談という事でしたね。いかにもドラマの
雰囲気を壊さずという事でしょうか?まぁ、本当にいるのか
いないのかは、今も論議が続いているようですが。

都市伝説であれ何であれ、謎は謎。いいまとめ方でしたね。
とかく「パソコンが趣味です」と言えば、数年前まで冷ややかな
目で見られていたのが一気に反転したのが、2005年の
電車男ブームが所以。「萌え~」も流行語に選ばれましたし。

2005年は、まさに「オタク文化」が確立し、ブームになると
今まで「オタク」というのを隠していた人もカミングアウト。
それがキッカケでメイド喫茶など秋葉原や大須、日本橋など
電気街の再開発に繋がり、景気回復にも一役。

それって、悪い事じゃないんだ…というのは、ある意味、
新しい自分発見とも言えるのでは。また個人が自分の個性を
自由に発信できるのは、それも一種の「情報発信」なのでは?
来年は、これを下地にどんな文化が出てくるのか楽しみです。

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (完全限定生産版) DVD 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (完全限定生産版)

販売元:アニプレックス
発売日:2006/01/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« コーギー犬に襲われる(笑) | トップページ | 電車男、本人登場…なのに? »