JMoF おじさん 今年は不参加でした oTL

愛知県 豊橋市 にある ロワジールホテル豊橋 を中心とした

MEGAドン・キホーテ豊橋 もある 藤沢エリア。

以前は ホリデイ・イン豊橋があったので ホリデイスクエア と呼ばれる

エリアですが。ホテルの名称も変遷がありまして。

ホリデイ・イン豊橋 → ホテル日航豊橋 → ロワジールホテル豊橋

その ロワジールホテル豊橋で今年も開催された「JMoF2023」

新型コロナウィルス流行に伴う、行動制限がなくなった 2023年ですが。

よもや よもや の まさか JMoFパレードは開催しなよね? と

「JMoF2022」の時のように集合写真だけだろうと思っていまして。

今年は 仕事の休日希望 を出しておらず、勤務表が出来てから 開催時に

「JMoFパレード開催」の文字を見つけまして… 泣きました。

てな訳で パレード初回から皆勤賞だった JMoFおじさん ですが

まさか MEGAドン・キホーテを迂回して開催するとは oTL

※ ココログが1年以上記事を掲載しないと駄目みたいなので書きました

・オンライン開催の時に「JMoFステッカー」を購入しましたが、まだ、

 愛車に貼る勇気はありません。豊橋の大会関係者と間違えられるそうなので。

・裁縫スキルは皆無ですが、ケモ絵は30年以上前から描いています。

・のんほいパークは豊橋信用金庫感謝デー(無料)の時にカレンダーを買いに行きます。

・けものフレンズのマンホールは設置直後に撮影に行き、サーバルソフトも食べました。

・レッサーパンダの写真を送り、パーク応援団の方に缶バッジを作って頂きました。

・新卒で入った会社の歓迎会はルモンでしたが、何かで出入り禁になったかもしれません。

・ホリデイスクエアにエフエム豊橋があった頃は、やたら出かけていました。

・エフエム豊橋のスタジオに入ったのは1度だけ。番組のゲスト出演も1度だけです。

・エフエム豊橋の事を知り過ぎて、他局の人に社員と勘違いされた事があります。

・イオン豊川がマイカル豊川サティとして開店した時。1階に縫いぐるみショップがあり

 パグ犬の縫いぐるみを大量に購入したのですが、それが今も家にいます。

・また時間があれば、2月の誕生日の頃に、記事投稿します。年賀状ありがとうございました。

| | コメント (0)

2022年 2月 15日 に 50歳の誕生日を迎えました

最近、投稿するラジオ番組も減りましたが、夢工房。夢公房。夢考房。夢さん。

2021

何とか無事、50歳の誕生日を迎える事が出来ました。直前に死ぬかと思いました。

誕生日を前にして、突然、体調を崩しまして、夜間の「急病診療所」へ2回受診。

最後は病院へ人生初の「救急搬送」となりましたが、検査で異常無いとの事で。

後日、詳しい検査をしますが、入院とはならず、無事、2月15日になりました。

ちなみに。2月14日にPCR検査を受けましたが、「陰性」感染はありませんでした。

症状は「新型コロナ」とは全く別の病気か、その疑いなんですけどね。

子供の時に、医者に「余命3ヶ月」の宣告を受けましたが、運良く50歳まで

生きる事が出来た事に感謝です。色々書きたい事はありますが、twitterとか

やらないアナログ人間なので、また後日何か書き込むかもしれません。ではでは。

| | コメント (0)

シン・エヴァンゲリオン劇場版 愛知県・東三河地方の最速上映は 豊川コロナの朝7時だった

2

映画 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」 愛知県東部の東三河地方での

最速上映は 豊川コロナシネマワールド の 朝7時~朝9時45まで でした。

映画館のスタッフに聞いた所、早朝に 7時 7時45分 8時30分 と

最速上映したのは、公開初日の「3月8日」だけのようのです。

客層も 平日 月曜日の 早朝って事で。卒業したばかりの 中三 高三が

ケッター(自転車)で来ていたようで。社会人も少なめ。気になる 三密。

ネットからも空席状況は確認出来ますが、満席にはならなかった ようです。

明日からは 朝 9時30分 からの 通常営業になるようです。

明日からは イオン豊川の イオンシネマが 朝8時50分なので 良いかと。

何せ… 上映時間が 3時間 ですから。 朝早く行っても 終わるの昼過ぎ。

1

パンフレットは ビニールにも 透かし風のロゴ 物販は別冊。

チラシは 1月23日公開予定だった事~ みたいな告知です。

3

個人的には 鉄道ファンなので 「鉄道版ポスター」が 欲しいのですが、

「海辺」ポスターしか 市販されないようなので…。

映画のネタバレになるので内容は書きませんが、(書きたいけど我慢)

そもそも、ガイナ祭95 で第壱話が上映された…みたいな話を知っている

時代からのアニメファンなので。色々と辛い事の続いた 25年間 ですが、

無事 生き残る事 が出来て 最後を見届けられる事 に感謝しております。

制作された皆さんに感謝しつつ…いつ Amazon で BD版 買えるかな?

っていうのが これから先の 生きがい になりそうですね。

| | コメント (0)

更新しないといけないので(汗)

とりあえず。夢さんは、元気に生きていますので。

って今回の書き込みまでに…。家族が1人減りました(寂しいね)。

新型コロナウィルスが来ました(ブログの名前と、接触アプリの名前は無関係)。

長野オリンピックに行ったので(過去記事参照)東京オリンピックは行きません。

というより、2度も応募したけど落選した(開会式のみ応募)。

最後に日帰りで旅行らしい旅行をしたのが、10月の「パワモニ、愛知オフ会」

11月の「岡崎くるま(WRCヤリスと、エヴァレーシングの方を見たかった)」

と名港での「海王丸(豊橋以来)」の見学2回目。

それから年明け恒例の「杉浦氏」の「琴の演奏会」を見たと思ったら、コロナ上陸。

もう地元の「お祭り」「花火」「イベント」何もかもが「中止」「中止」…

もう写真が趣味は辞めようかとも思っていますが、一応ご報告までに実績報告。

閉店した「ほのくに百貨店」の「ほのくに鉄道展」で「優勝」したのは私です。

「穂っとネット東三河」で「蒲郡市賞」を「あの船」の写真で頂いたのも私です。

もう何も撮れる物がないから、写真辞めようかな…とも思ったんですが。

家族が減ったから思う事。家族写真が撮りたいよね。両親も高齢になったし。

一応。家族が増えたらいいね。そう思って、活動は続けてはいます。

施設で「水戸黄門」を見ていますが、その前の(テレビ愛知)インフォマーシャル。

健康食品CM番組のナレーションが「大東さん」こと「DJハリー」と気が付く人。

 

| | コメント (0)

«2月22日は、猫の日。